December 9th, 2016
こんにちは。
今は東京に向かう新幹線の中です。
明日のアメリカ大使館での移民ビザの面接のため、東京に向かっています。
ブログ更新、しばらく日にちが空いてしまいました。
前回12/8のブログで、前駆陣痛みたいなものを感じていると書きましたが、まさかその翌朝にわが娘が誕生するとは思ってもいませんでした。
有難いことに、母子ともに無事にビッグイベントを乗り越えることができ、日々健康に過ごすことが出来ています。
娘が生まれてから、生活がガラッーーーー!!!!!!!と変わり、その変化にまだ慣れていないのと、娘のお世話に慣れていないのとで、毎日寝る暇もなく、心身ともに疲れているのが正直なところです。
でも
娘の愛おしさは、どうやって表現したらいいのかわからないほど、特別なものです。
初めてのことばかりで気が張っていることと寝不足が原因で、新生児のお世話を辛いと感じることが産後10日ほどはよくありました。
でもそんなときにふと、肉眼では見えない「胎芽」だったときのエコー写真が思い出されて、ここまで健やかに大きく成長してくれた娘に対して言葉にならない思いがこみ上げ、がんばろう、と何度も立ち上がることができました。
生後11日目に夫がやっと娘に会いにこれたのも、私が精神的にリラックスできるようになった大きな理由だと思います。
義理の両親が日本に1週間滞在していたり親戚が集まったりして実家が賑やかなことが今は多いので、なかなか外に出かけられない身としてはとても良い気分転換になっています。
娘の様子はというと、生まれてからのこの2週間で、顔や肌の色がどんどん変わっていっているように思います。
5カ国の遺伝がミックスされているので変化がより大きいのかもしれませんが、今後が楽しみです。
また毎日いろんな表情を見せてくれますが、すべてに娘の感情が表れているようで、こんなに小さくても、言葉が話せなくても、意思をもった立派な一人の人間なんだな、と気付かされる日々です。
グアムに引っ越すまであと2週間ちょっと。
今は里帰り中ですが、実家でこうやって過ごすことも、もしかしたらもうないのかもしれません。
私が2歳の時に住み始めた実家に、今は自分の娘が加わったと思うと、とても不思議な感じがします。
家族3人、そして両親との特別な時間を、大切に過ごしたいと思います。
とりあえずは
実家にいる娘が今夜お利口さんに寝てくれることを祈るばかりです、、
おっぱいなくてもがんばれるかな、、
心配(><)
0コメント