移民ビザ面接完了!

こんにちは。
今朝、アメリカ大使館へ移民ビザの面接をしに行ってきました!
昨夜に東京について、夜は一人で大の字になって寝ました。

実家にいる娘のことが心配でしたが、それよりも一人でぐっすり眠れることの幸福感の方が大きかったです。笑

とはいえしっかり3時間起きに目が覚めて、張ったおっぱいを搾乳しなければなりませんでしたが。




さて

気持ちよく目覚めることができ、面接もスムーズに終わりました。

大使館に行くところから帰るところまでの流れを書いておこうと思います。


①一番はじめのセキュリティチェックのところで、ボストンバッグやスーツケースなどの鞄は大使館に持ち込めないので、駅のロッカーに預けてくださいと言われ、スーツケースを預けに溜池山王駅に戻る。


②必要な書類、財布、スマホだけ持って再び大使館に戻りセキュリティチェック。


③書類を支持された順番にファイルにはさみ、グリーンカードを送ってもらうアメリカの住所を記入。

ちなみに
娘が生まれたため、I-130を提出した時と今とで戸籍謄本の情報が変わっているので、新しいものを英訳付きで提出しました。


④書類提出の順番待ち。自分の番号が呼ばれるまで20分くらい待ちました。




⑤番号が呼ばれたら書類を提出し、Casherで32000円(くらいだったと思う)を払う。カード、円、ドルで支払い可能。




④指紋採取の順番待ち。なぜか私の番号だけ呼ばれず、40分ほど待ちました。




⑤最後は面接。5分ほど待って呼ばれ、夫との馴れ初めや、今後どこに住むのかといったことなどを聞かれ、5分ほどで終了。
ちなみにすべて英語。私を担当した領事の方は日本語が話せないようでした。英語がわからない申請者の場合はどうするんだろ、、




⑥再びエントランスに戻り、預けていたスマホを受け取って、帰宅。




といった感じです。


トータル1時間ちょっとで終わりました。
面接も緊張するようなものではなく、全てが淡々としていました。



ということで、あっさり終わってそそくさと新幹線へ乗り込んで、いま大阪へ向かっています。






久しぶりの一人の時間。

娘と離れると、娘のことがさらに愛おしく感じます。
心にも余裕ができ、夜中の授乳もまたがんばれそうです(o^^o)



Omame

Thank you for visiting my blog! 2015年5月に在日アメリカ軍と結婚、2016年12月に出産、2017年1月にグアムへ転勤。 ミリタリーワイフとしての移民ビザ取得のことや、出産・子育てのことを記録していきます。 いつか自分のグランドピアノをもつことが夢。

0コメント

  • 1000 / 1000